2025 02,02 15:51 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2013 12,28 15:21 |
|
前回の記事 で紹介した、
【ソロギター】叛逆の物語ED「君の銀の庭」をアコギで弾いてみた のTAB譜を作成しましたので、ここで公開したいと思います。 ダウンロードは↓のリンクからどうぞ。 「君の銀の庭」ソロギターverTAB譜ダウンロード 楽譜を見ればわかると思いますが、いろいろ無茶な指使いが多いです。特にサビと間奏。 なので練習する際は指を痛めないようご注意ください。(←何度もそうやって痛めた人) ・・・それにしても、ギリギリとはいえ年内に動画うpできてよかった(汗) 1/1追記:説明書を同梱し忘れたので、修正しました。 PR |
|
2013 12,28 14:44 |
|
ついにうpする事ができました。 劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 EDテーマ「君の銀の庭」(by Kalafina)のソロギターアレンジ。 新編公開初日のニコ生ライブで聞いた時から大好きな曲だったんですが、 実際に映画を見てから聞くと、もう鳥肌ものでしたね。 歌詞もそうですが、何より曲全体の雰囲気が新編の内容とミスマッチしているようで、 実は怖いくらいマッチしているというギャップが、個人的にはツボでした。 しかしこの曲を弾くのは非常に難しかったです。 単純にフィンガリングが複雑で、左手の負担がとてつもなく大きいというのもあったんですが、 それよりも「音色のコントロール」が難しかったです。 ニコ生でKalafinaの皆さんは、「悲しい事を歌っているんだけど、あえてみんな笑顔で楽しく歌おう、と私達の中で決めている」とおっしゃっていました。それは実際に原曲の歌い方に体現されています。 なので原曲を再現したい以上、ギターの音色も「笑顔で楽しく」なければいけないな、と思ったんですよね。 しかし、慣れないうちはどうしても左手の負担のせいで焦燥感が前に出てしまったり、 もしくは新編の内容を思い出して露骨に悲しくなってしまったりして、 いくら弾いてもずっとコレジャナイ感があったんですよね…… とはいえ意識的に「楽しい音色」を出そうとすると、余計変になりますし。 しかしそれも長時間の練習および自分の精神状態の調整で、何とか克服する事ができました。 というか何気に後者がすごい大事でしたね。 弾く前に一度夢を見るような感覚で自分の想像の世界に浸ってみると、 結構自然に楽しい、笑顔の音色が出せたりしました(笑 あとは曲のワルツのリズムにのっかって体を動かすと、そんな雰囲気に入りやすい感じになれました。 そのせいで動画後半で首の動きが荒ぶっていますがww 何はともあれ、無事に弾いてうpする事ができてよかったです。 いやぁ長い道のりでしたよ。ニコ生で聞いてから2ヶ月間練習し、録画も52テイクぐらいやってやっと成功したぐらいですからねぇ・・・w (そう考えるとこの曲をライブで弾くなんて無理だな・・・) TAB譜もできているので、少ししたらうpすると思います。 それでは! |
|
2013 12,26 05:01 |
|
はい、前回の記事で14日に感想を書くとかいっておきながら、
結局1週間以上も遅れてしまいました。スイマセンm(_ _)m 「叛逆の物語」、LAで公開されてから3回見に行きました。 同じ映画を3回もわざわざ映画館に行って見るなんて、人生初の体験ですよ全く。 にも関わらず、ホントに毎回見るたびに新しい発見、新しい感想が生まれるので、 できればまだまだ何度でも見たいという気持ちです。 (残念ながらLAでの公開はもう終了してしまったので、BD待ちですが) さて・・・新編に対する考察・感想を、 このブログに記しておきたいと思います。 当然ながらネタバレ満載なので、未観賞の方がいましたら閲覧はご遠慮ください。 |
|
2013 12,08 14:21 |
|
ついに。
劇場版魔法少女まどか☆マギカ 新編 ~叛逆の物語~ のLA公演に行ってきました。 日本で公開されて2ヶ月もたたないアニメ映画が、アメリカで上映される。 やはり「まどかマギカ」ってすごいんだな、と改めて思いました。 開演2時間前からすでに映画館の前に行列が出来ていたことからも、 アメリカでどれくらい人気なのか伺えます。 本編の内容に関してですが、 未だにハッキリとした感想を書ける気がしません。 頭の中にあまりにもいろんな気持ちが混ざり合っていて、 この状態で感想を書いても、何のまとまりもない記事になりそうなので。 ただ、これだけは明確にいえます。 本当に素晴らしい作品だった。 正直言うと、TV版ですでに完結したストーリーに続編を作るという事なので、 「蛇足になってしまわないか」と心配していた部分もあったんです。 ですがそれは完全に杞憂でした。 蛇足どころか、新編のストーリーはTV版の物語をさらに膨らませ、その可能性を広げ、 もはや新編なしでは「まどかマギカ」という世界観を語れないほどとなりました。 「まどかマギカ」は「前編」「後編」を得て、それに「新編」が加わることによって本当に成立した作品だったのです。 そのような素晴らしい作品を贈ってくださった、総監督新房さん、脚本家虚淵さん、キャラ原案蒼樹さん、作曲家梶浦さん、そして他の製作スタッフの皆様全員に、 心からの拍手と感謝を送りたいと思いました。 このブログでも大分前から言ってましたが、 この作品に出会う事ができて、本当によかったと自分は思っているんですね。 今回の新編で、その気持ちがよりいっそう強くなった気がします。 本当にありがとう。 これから期末試験も近いので、 具体的な感想はそれが終わってから書きたいと思っております。たぶん14日あたりかと。 ギター動画もそれに続いてうpしたいと思います。 戦利品 (左半分は友達の) 劇場の様子 |
|
2013 10,26 06:57 |
|
ついに、日本時間10月26日。
劇場版魔法少女まどか☆マギカ 新編「叛逆の物語」公開日!!! 2011年末の劇場版3部作の制作決定発表から、 一体どれくらいのまどかファンがこの日を待ち望んだか。 その間に、「まどマギ」はどれくらい業界で存在感を増し、巨大なコンテンツに成長したか。 それを考えると、何だかとても感銘を受けますね。 自分は残念ながらアメリカにいるのでまだ見れないのですが、それでも大丈夫。 何故なら、12月6日からロサンゼルスでも上映が決まったのです!! いやー……日本で上映されたアニメ映画がたった2ヵ月後にアメリカで見られるなんて、 もはや夢のような時代ですね。この時代に生まれてよかった(大げさ) この2ヶ月間の間、ネタバレを完全に回避するのは難しそうですが、(ぶっちゃけもう少しだけネタバレくらっている) できるかぎり前情報なしで見に行きたいと思います。 ほむら役の声優斎藤千和さんも「賛美両論」と評価したこの劇場版。 果たしてどんな展開なのか。 これから楽しみで仕方がありません。 さて、こんなちっぽけなブログを一体どれぐらいの人が見ているのかわかりませんが、 絶対にコメントでネタバレはしないでください。お願いします。 ・・・まぁわざわざこんなところにネタバレを投下するほど暇な人もいないと思いますが。 というわけで、今日はこんぐらいにしておきますか。 ちなみにギター動画の方は当分更新できなさそうです。 実は9月から大学に入学し、それ以来予想以上に忙しくなったので、 録画どころかギター練習の時間もなかなかとれない状況ですorz それでも、まどか関連の新曲はできるだけ弾きたいと思います! それでは! |
|
忍者ブログ [PR] |